MENU

子犬である紅羽が噛む理由を考えてみる

子犬は甘噛みをしてくるのは本能だと言われています。

そのため、甘噛みをしてくるのは当然なのですが、強く噛んでくることもしばしばあります。

 

犬は理由なく噛んでくることはないらしいので、今回は紅羽が何で噛んでくるのかを考えてみました。

 

 

f:id:one_threa:20200522073044j:plain

紅羽が噛んでくるときはどんなときか

現在犬を飼っている人が必ず通るといってよいのが、子犬の甘噛みです。

 

子犬は甘噛みをするのは本能的なものであり、噛むのには理由があるのだと言われているそうです。

 

子犬は歯が生え変わるので、歯がかゆいとき。

遊んで欲しいとき。

怖い、恐怖のとき。

興奮してしまったとき。

怒っているとき。

 

大雑把に考えてもこれくらいの理由があるのだと思います。

 

では、紅羽のケースはどういうものでしょうか。

 

いつも甘噛みに対してどういう対処がよいのか考えるのに、なぜ噛むのか考えているのですが、せっかくなのでまとめてみたいと思います。

紅羽が噛んでくる理由

遊んで欲しい、構って欲しいとき

紅羽は遊んで欲しかったりするときは、キュンと鳴いて前足で催促してくる仕草をしてきます。

 

それで遊んで欲しいんだな、と思って遊ぼうとするのですが……噛んでくるのです。

 

遊んでいる途中で興奮してきて噛んでしまう、というのは分かります。

しかし、遊んで欲しいと催促されて、いざ遊ぶときになっている時点で噛んでくるのが悩みどころです。

 

これはすでに興奮してるからなのか、それとも癖になっているのか……というので考えてしまいます。

 

もしかしたら、もっと早い段階で遊んで欲しいと私たちに言っているのかもしれません。

怒っているとき

これは洗濯物やペットシートなど、取ってはいけないものを紅羽が取ってしまったとき、持っていってはいけないと私たちが取り返したときなどに怒っているのかもしれません。

 

犬は本能で持っているものは自分の物だという認識があるそうです

 

そういうところから、無理矢理取ってしまうということは紅羽も怒るのも当然かもしれません。

 

ただ、隠してあるのを上手く見つけ出してしまうのでそういった場面は出てきてしまいます。

 

ペットシートの場合は食べてしまうこともあるので、流石にやめさせたいと考えています。

そのせいで、うんちが緩くなるからです。

 

こういったときは、別のものと交換するようにして渡してもらうように最近はしているのですが、効果があるのかどうかはまだ分かりません。

怖い、恐怖のとき

これは考えてみたのですが、紅羽は大型犬のワイマラナーなのですが、非常に臆病な性格をしています

 

通っている動物病院の先生に「この子は自分のことをチワワくらいに思っているのかもしれませんね。(笑)」

と言われたときは納得してしまいました。(笑)

 

そのため、驚いたり怖いことがあった場合に興奮をしてしまい、それで私たちを噛んでしまうと考えられます。

 

この場合は「怖くないよ、大丈夫だよ」と言って落ち着かせるようにしています。

 

だからなのか、怖かったりするときに噛むときはあまりありません。

興奮しているとき

興奮しているときに噛んでくる、というのが一番多いケースではないでしょうか。

 

紅羽も遊んでいるうちに興奮してきて、噛んでくるといったことが多々あります。

 

妻は外で仕事をしているので、帰ってきたうれしさで興奮してしまうのは毎日。

 

これはどうにか落ち着かせたいところなのですが、紅羽は自分でクールダウンができません。

 

私たちもどうにか落ち着かせたいと思っているのですが、夜になると大暴れするので手を焼いています。

噛んでくる紅羽に対してやっていること

噛んできたらカーミングシグナルを使ってみる

噛んできた場合に噛んではいけないと教えるときに、まずは顔を背ける、後ろを向くといった方法がほとんどの情報で書いてあります。

 

この方法は紅羽が家にきてからやっていることです。

 

しかし、紅羽は顔を背けても噛んできますし、後ろを向いてきても追尾して噛んできます。

 

そのため、紅羽は犬の言語であるカーミングシグナルを知らないのでは? と思うようになってきました。

 

ただ、カーミングシグナルを知らないのであれば飼い主である私たちが教えるしかないので今でもやっています。

部屋を出て行ってみる

カーミングシグナルを使っても噛んでくる場合には部屋を出て数十秒したらもどりましょう、という風に情報ではあります。

 

これも紅羽に対して今でもやっていることなのですが……。

 

戻っても噛みます。

何度繰り返しても噛みます。

 

なので、これも効果があるのかないのか分からない状態です。

 

これの場合は1人にされるのが嫌で戻ったら噛んでくるのではないかな、と思うときがあるのですが分かりません。

紅羽を観察して落ち着かせてあげる

噛んでくるケースをまとめてみると、最終的に興奮して噛んでくるということが分かってきました。

 

私自身このように文章にしてまとめたことがなかったので、私も紅羽がなんで噛んでくるのか少し見えてきたような、見えてこないような。(笑)

 

子犬が噛んでくることに関して困っている人は多くいると思います。

 

私たちのように色々な方法を試して続けているけど、効果があるのか分からないという人も大勢いるのではないでしょうか。

 

私みたいにブログで、ではなくてもスマホや紙に噛んでくるのはどういうときかをメモしておくとよいのかもしれません。