MENU

気分障害の私がうつ状態のときの考え方の変化

このブログでは気分障害躁うつ病)の私が様々なお話をする中で、うつ状態になるとネガティブな考え方になるとご紹介していきました。

 

人それぞれ症状は違うのですが、私はうつ状態に入り始めると段々悪い方向へと考え方が進んでいきます。

 

今回は最初に何を考え始めて、そこからどういう考え方に変わるのかお話します。

 

 うつ状態の考え方の移りかた

気分障害にはうつ状態躁状態、気分が落ち込んでいるときと上がっているときの交互があります。

syougaisyagakekkon.hatenablog.com

 

先日の記事で喧嘩や言い合いになったとき、私がどういう考えになっていくのかを書いているうちにふと思ったことがあります。

 

うつ状態に入ったときから、ネガティブな考えが変化をしていって酷い方向に行くというもの。

 

これはうつ状態が酷い状態のときは当たり前なのです。

私自身も分かっています。

 

しかし、ブログの記事として文字に起こしてみたときに、私の症状はこういったものとお話できるのではないかと思いました。

 

それだけではなくて、気分障害の人やうつ病の人のことをあまり分からないという人の参考にもなるのではないでしょうか。

うつ状態のときの考えの変化

自分はいらない人間だと思い始める

生きていれば色んなことがあり、よいことや悪いことは当然起こりますし、その当事者が自分なんてことも。

 

人に何か迷惑をかけてしまったとき。

うつ状態で何もできないとき。

何をやっても上手くいかないとき。

 

私の場合は実家から離れて宮城県に1人できたので、妻に対してになりますが、これらのことをしてしまうと、それがトリガーとなりうつ状態になりやすいです。

 

喧嘩や言い合いの件もそうですが、私が悪いことがほとんどなので迷惑をかけてしまった。

 

調子が悪いときは何かをするのも辛いので、こんな状態ではいけないと思い始めます。

 

何もできない状態のときもそうですが、失敗続きであったりするとき。

 

現在はクラウドソーシングで新しい仕事などを探しているのですが、なかなかうまくいかない状態です。

こういった上手くいかない状況でもうつ状態にシフトしていきます。

 

こうなると最初に考え始めるのが、自分はいらない人間なんだということ。

 

人に迷惑をかけるのであればいないほうがよいのでは? というのが私の中の第1段階目です。

どうやっていなくなろうかを考える

人に迷惑をかけるならいないほうがよい。

そこから続くのが、どうやっていなくなろうかということです。

 

その方法はいくつも考え付くと思います。

 

突然いなくなる。

病気をして死んでしまう。

自殺をする。

 

自分が迷惑をかけたくない相手からいなくなる方法というのは、いくつもいくつも考えることができます

 

そして、最終的にたどり着くのが自分が死ぬことである、自殺という方法です。

 

しかし、自分がいなくなるにしても、いきなりいなくなったり、自殺をするだけでは、その時に迷惑をかけてしまうことが分かっています。

 

だからこそ、迷惑をかけつつ、相手のメリットになるようなことはないのかという考えにシフトしていきます。

自殺をどうにか病気や事故死にできないかを考え始める

自殺で迷惑をかけるのであれば、死ぬことはやめよう。

という考え方にはシフトができないのがうつ状態です。

 

自分の存在が迷惑をかけるのであれば、いなくなることは絶対という考えになるからです。

 

生活をする上で保険に入っている人は多いと思いますが、この保険金を受け取ることで自殺の迷惑を補おうと考え始めます。

 

自殺ではお金はもらえないので、病気や事故死にどうにかするしかありません。

 

死ぬ自分だけ分かっていれば、証拠も残らないだろうと考えます。

 

もちろん、冷静になればそんなことはできないと分かってはいるのですが、どんな方法があるのだろうかと考えたり、調べたりと動くのが厳しい状態でも思考を続けます。

うつ状態から抜け出してそうに見えても実はうつ状態

気分障害躁うつ病)の人が気分障害という病気だということが分かりにくいのは、アップダウンがあるからと主治医の先生に言われたことがあります。

 

病気ではない人も機嫌がよいときと悪いときや、元気なときや元気がないときもあります。

 

気分障害の人はアップが人よりもふり幅が酷く、うつ状態うつ病の人と同じくらいにダウンをしていきます。

 

ただ、そういった上がり下がりがあるので普通の人と違うようには見えない、というのが判断が難しいところらしいです。

 

そして、私の場合はうつ状態ではあるのに、いつも通りの振る舞いをしているときがよくあります。

 

きっと前からあったことだったのだと思いますが、気付いたのは最近です。

 

昨日はうつ状態だったのに、今日は普通だなぁ、なんて見ている人は思うかもしれません。

しかし、私はそんな中でうつ状態にも関わらず、いつも通りの振る舞いをしていることに気付きました。

 

いつも通りの状態になっているのか、それとも迷惑をかけたくないとそのように振る舞っているだけなのかは正直分かりません。

 

ただ、いつも通りなのに何で考え方はうつ状態のときのまま、なんていうときもあります。

 

我ながらめんどくさい人間だな……と思いますが、そういうこともあるので自分では気をつけないといけないと思います。

うつ状態の考えの変化は人それぞれ

今回は私のうつ状態のとき、調子が悪くなるにつれての考え方の変化をお話しました。

 

きっかけは何であれ、考え方の変化というのは人それぞれだと思います。

 

いきなり自殺のことを考え始める人もいるでしょうし、自分なんてと自傷行為をする人もいると思います。

 

気分障害の場合はアップダウンがあるので、1日でうつ状態が終わるときもあれば、数ヶ月続くことだってあります

 

そこのコントロールは自分でやるのは非常に難しいところです。

 

私と似た症状の人もいるかもしれませんし、違う人もいると思います。

 

家族や友人や恋人が私と同じ症状、違う症状の人。

 

私のお話が少しでもお役に立って、参考になれば嬉しいです。