MENU

パピ―ライセンスとはなに?子犬には叱られない期間がある

パピ―ライセンスというのはご存知でしょうか。

紅羽も3ヶ月を過ぎたところですが、パピ―ライセンスを持った子犬です。

 

あまり聞き覚えがない言葉かもしれませんが、子犬との付き合いには大切なことになっています。

 

今回はこのパピ―ライセンスについてご紹介していきます。

 

 

f:id:one_threa:20200306135150j:plain

パピ―ライセンスとは?

犬はもちろんですが、動物には生まれてから何をしても怒られなかったり、多めに見られる期間があります。

このことをパピ―ライセンスと言います。

 

犬の母親を見てみると分かるのですが、子犬が甘噛みをしてきても我慢をしたり、子犬同士で興奮しすぎて暴れたときは何も言わずに間に入って制止したりしています。

 

子犬などの動物の子供は産まれてから5か月前後までパピ―ライセンスを持っていて、母親から叱られることがありません。

 

では、これから犬を飼うとなった場合に、色々調べていると出てくるのはどういったものでしょうか。

 

子犬でもしっかりとしつけをする。

 

こうあるものがほとんどだと思います。

しかし、これはパピ―ライセンスを無視したものになっているので、やってはいけません。

 

では、無視をしていればよいのかと言われればそうではありません。

 

母犬は我慢をしていたりしますが、痛く噛んだときはその場から立ち去っていくことで強く噛んではいけないことを教えます。

 

噛んだりしてはいけないものを噛んでいるときには噛んでよいもので気を引いて、それを噛んではいけないことを教えています。

 

パピ―ライセンスの時期に飼い主である私たちがしたらよいことは母犬が教えてくれるといってもよいかもしれません。

パピ―ライセンス時期にしてはいけないこと

大きな声を出して叱る

少しご紹介させていただきましたが、パピ―ライセンスを持っている子犬に対して母犬は吠えて怒ることはありません。

 

強く噛んだときは高い声で「キャン!」と鳴くかもしれませんが、それは本当に痛いときであり怒っているわけではないのです。

 

人間で言えばどこにぶつかって「痛っ!」というくらいの感覚です。

その声が大きな声という人はそれほどいないと思います。

 

紅羽もまだ興奮しているときに強く噛んでしまうときはありますが、大きな声で「痛い!」といって力づくで押さえつけたりはしていません。

 

母犬を見てみると、噛まれたらそっぽを向き、更に痛く噛まれたら噛まれた場所を隠し、それでもやめないならどこかに立ち去る姿を見ることができます。

 

これはカーミングシグナルを使って教えています

 

まずは落ち着いてというカーミングシグナルから、徐々に立ち去るというこれ以上やってはいけない、落ち着いてという動きで子犬に教えています。

 

どうしてもやめて欲しいから「痛いでしょ! やめて!」と大きな声を出したくなるのは分かります。

 

私も紅羽に噛まれたときは大きな声を出したくなりますが、母犬と同じようにして教えるようにしています。

 

そのせいで手足にはたくさん傷がありますが。(笑)

 

しかし、徐々に紅羽も覚えてきたのもあるでしょうし、落ち着いてきたのか最初よりは大分やらなくなりました。

体を押さえつける

子犬のしつけ方を調べてみると、体を押さえつけたり、仰向けにさせたりといった方法が書いてあるところが多いです。

 

何度も言いますが、母犬はそういったときにどうやっているでしょうか。

 

大きな声を出さないというところでもご紹介しましたが、カーミングシグナルを出して教えてはいますが、押さえつけたりといったことはしていません

 

人間の子供が相手だった場合を考えてみてください。

 

子供がやってはいけないことをしてしまった場合に、体を押さえつけて教えるといったことをする人はほとんどいません。

 

母犬も同じであり、力づくでやめさせたりせずにカーミングシグナルを出して教えてあげています。

 

もし、体を押さえつけたり仰向けにさせて叱っているという人がいればパピ―ライセンスを思い出してもらい、やめてあげたほうがよいと思います。

無視をするというわけではない

母犬をお手本に、と言ってきましたが、やっていること全て無視をするというわけではありません

 

やってはいけないことを子犬がしたときは、母犬は優しく教えてあげています。

 

母犬もいる家もいるかもしれませんが、ほとんど犬を飼い始めた人は子犬1匹から飼い始めるものです。

母犬がいない状況であるため、飼い主である私たちもまた子犬に対して優しく教えてあげなくはいけません。

まとめ:パピ―ライセンスを奪ってはいけない

パピ―ライセンスの時期というのは子犬にとって非常に大切な時期になります。

 

大きな声で怒られたり、体を押さえつけられたりすればそれが恐怖と感じて、犬との信頼関係が崩れてしまいます。

 

私は専門家ではありません。

ただ、成犬もそうですが、子犬のときのほうが影響が大きいのではないかと私は思っています。

 

紅羽もそうですが、2か月ほどで親や兄弟と離れた、私たちの家にきます。

そういったときは、私たち飼い主が親の代わりとなって、見守らなくてはいけません。

 

子犬は興奮しやすく一緒に生活していくのは大変です。

そういったときにはどうするかは、こちらを参考にしていただければと思います。

syougaisyagakekkon.hatenablog.com

 

パピ―ライセンスは子犬にとっての特権の1つです。

これを尊重してあげながら、見守り、教えてあげることで健やかに成長してくれるのではないかと思います。

 

紅羽もまだ子犬で手が掛かり大変ですが、妻と2人で成長を見守っていこうと思っています。